なあ、そもそも「ショートコード」ってなんじゃ?カタカナはわしゃ苦手でのう…。
たしかに、知らないとわかりづらいよね〜。ショートコードって、簡単にいうと「ちょっとした魔法の言葉」みたいなものかな!
わかる〜![calendar] って書くだけで、カレンダーがバーンって出てくる、あれだよね!
その通りです。WordPressでは、特別な機能や見た目の部品を簡単に呼び出せる「コマンド」のようなものがショートコードです。たとえば [gallery] と書くだけで、写真一覧が表示されたりします。
おお! じゃあ、難しいプログラムをいちいち書かんでもええんじゃな?
そうそう!でもその「魔法の言葉」が使えるのは、裏でその魔法を動かしてくれる「プラグイン」っていう仕組みがあるからなんだよ。
つまり、プラグインが魔法の本で、ショートコードはその中の呪文って感じ〜?
名説明ですね、ノリ子さん。ショートコードは、プラグインによって用意されることが多く、そのプラグインがどんな働きをするのかによって、ショートコードの効果も変わります。
なるほど! わしが「魔法の言葉」だけを覚えておけば、あとはプラグインがうまいこと動かしてくれるんじゃな。
そうだよ!だからこれから紹介する「until」っていうショートコードも、専用のプラグインがあってこそ動くんだよ。
よ〜し、じゃあ「魔法の言葉マスター」目指して、覚えていくぞ〜!
その意気です。次は、「いつまで表示するか」を制御する `until` の使い方を一緒に見ていきましょう。
コメント